春の訪れ

ひろこです。

まだ2月だというのに、雪がないばかりか

ぽかぽか陽気になった3,4日前、日中暖房を

切っていても暖かかったのには驚きました。

季節は急ぎ足で駆け抜けていくようです。

 

東根のまなびあテラスの入り口にお雛様が

飾られていました。

ひさしぶりに目にした雛人形は何とも言えない

風情がありました。

3月はどんな春になるでしょうか?

コロン今までありがとう

みかです

昨年の11月に愛犬コロンが虹の橋を渡ってしまいました。

いつも仕事から帰るとしっぽをフリフリしてお出迎えしてくれました。

もっといっぱいなでなでしたりお散歩にも行けると思ってたのに、

守ってあげられなくてごめんね。

お空の上で、いっぱいお友達とかけまわって楽しく遊んでほしい。

今度、生まれ変わったらもっともっと幸せになってほしい。

ママはコロンと出会えてすごく幸せだったよ。

大好きなコロン、うちの子になってくれてありがとう。

これからもコロンとの思い出を大切に過ごしていきます。

1月 20日 投稿

十三詣り

えりかです。
先日、福島県にある柳津福満虚空蔵菩薩 圓藏寺に「十三詣り」に行ってきました。

あいにくの天気で、大峠には雪!

寒空の下ではありましたが、厄を払い清めると共に子供達のこれからの成長を祈願してきました。

祈祷の後は、名物の粟まんじゅう。
「災難にあわないように」という、いわれがあるようです。
美味しく頂きました。

秋田にドライブ

こんにちは、つかさです
先日秋田のポートタワーセリオンに行って来ました。
そこで初めて見る蕎麦とうどんの自動販売機があり、早速買って食べてきました。
に自販機がきた経緯なども載っておりそれを見るだけでも楽しめました。
これを読んで下さった皆さまも、機会があったら行ってみて下さい。

11月07日 投稿

ゼロキロカロリー

こんにちは、ゆかりです。
朝晩寒くなってきましたね。
先日風邪をひきそうな微妙な予兆がありましたが、寝て起きたら普通に元気でした。
わたしは暑いのが苦手なので寒い季節の方が好きです✨今の時期は過ごしやすくて最高ですね🤗
今年は暖冬という噂ですが本当なんでしょうか?

先日食べたラーメンです。
ライスもつけましたー至福🤤
ラーメンはスープと麺のほとんどが水分だからカロリーがなくて、チャーシューも平らだからカロリーがないらしいです🤤 本当なんでしょうか?

10月14日 投稿

出羽三山神社参拝

ヒデです

私は9月上旬、羽黒山、月山、湯殿山神社を参拝して来ました。

朝早くから月山を登り山頂で

来光を見てきました。

最後に大きな鳥居でお馴染みの

湯殿山神社を参拝して、御神湯に浸かってきました。

楽しい出羽三山巡りでした。

9月28日 投稿

 

 

もう来た?まだ来ぬ秋!

曆の上では秋、山形では恒例の芋煮会も、ちらほら見受けられるが、まだまだ暑い(/_;)/~~

9月2日に、山形市すずらん街で行われた山形阿波おどりパレードを初めて見た。あまりの人の多さでホテルの部屋に退散した。が、窓から見事に見物出来た。これはラッキーでしたね。
踊りを見ながら、夏の終わりを感じたものだが、、、、
しかし、まだまだ暑い。
昨日も我が家の裏の木ではみんみん蝉か鳴いていた。

でも、自然と作物はしっかり秋らしい。
9月の初め庄内の刈屋梨を買い求めに行ったが、品数少なく粒も小ぶり。あまりに暑く水が足らなかったそうた。
帰り道、稲刈りしてたのを見てビックリ❗
多分早生種だろう、それにしても早い。田んぼの脇にはコスモスも咲いていた。秋だ‼️

着実に秋は来ており、やがて、白い物か舞い降りて多汗の時節がやって来る。
          ヒロシ

免疫力up

お久しぶりです。
トモ子です。
コロナ禍を経験し、歳とともに免疫力が低下するのが心配で、upするために毎日、無臭ニンニクを食べています。
あまり売っていないので、定年退職した埼玉に住んでいる兄が家庭菜園にはまっていると聞いたので、昨年、栽培を頼みました。それが、6月初めに大量に届きました。
そこでちょっと気になり、無臭ニンニクの効能を調べて見ました。 そしたらなんと、ニンニクと無臭ニンニクはまったく別物で、無臭ニンニクは、ジャンボリーキと言い、玉ねぎの仲間だそうです。
ニンニクには、アリシンという成分が、疲労回復、滋養強壮の効果があり、無臭ニンニクには、サボニンという成分が、肥満予防、肝機能の向上、動脈硬化予防、免疫力upの効果があるそうです。
自分の勘違いからニンニクには免疫力upの効能があると思い、臭いが気になるので、無臭ニンニクを食べようと思いましたが、結果的には、今の自分にピッタリの食べ物でした。兄も美味しかったと、沢山できたからご近所さんに配ったそうです。
来年も栽培してくれるそうなので、毎日食べ続けようと思います。
おすすめの食べ方は、オリーブオイルで焼く、天ぷら、煮物に1個のまま入れたりします。生でも食べられるので、最近は、ダシの中に入れたりして毎日食べています。
インフルエンザ、コロナ等、感染しないように、気を付け、日々を過ごしたいと思います。

ジグソーパズル

けんです。
最近、暑くなってきて外出よりも部屋で過ごすことが増えてきました。なので買って手付かずのパズルでもやろうかなと思っても全然やってないです。
去年に出来たパズルもありますが、今年は一個くらい完成させたいなと思います。皆さんも暑さに気を付けて健康で元気にお過ごしください。

布絵本

ひでみです。

知り合いの方から頼まれてお孫さん用に布絵本を作ってます。

前回はクレープを作って遊べる絵本を作ったので今回はお正月バージョン

にして福笑いができたり、おみくじが引けるような仕掛けにしてみました。

なかなか作業が思うように進みませんが、お正月までには渡せるように頑

張ります。

令和5年7月1日(土)

こんばんは。
トシです。

今日の昼に叔母さんが、
さくらんぼを持って訪ねてくれました。

もう既に、4、5回は頂いていましたが、今年はこれが最後だそうです。

毎度、毎度、有りがたいことです。

「叔母ちゃん、
ありがとうございます。」

血糖値が気になりますが、
仕方なく、、
少しだけ、、、
頂きました。

【おばなざわ徳良湖まつり】

〜インクルーシブセーリング、尾花沢ヨット倶楽部初試乗会〜

こんにちは!すーさんです。

体に障害がある人もない人も共にヨットを楽しむことができる、インクルーシブセーリングに参加しました。
私にとって2回目のヨット試乗体験です。

【安全なヨット・ハンザ】

ハンザは、ボートの深い位置に座るのでとても安定し、操作しやすくなっています。
私が乗船したハンザは改造が可能で、手が不自由な人は足で操作できるようにその人に合った楽しみ方ができます

オーストラリアのクリス・ミッシェル氏が『誰でも乗れるように』と考案した小型の1~2人乗りのヨットがハンザです。
このハンザは、子どもから高齢者の方、障がい者の方も難しい練習などをせずに簡単に帆を操って船を走らせることができます。障がい者も一般の人と一緒にセーリングしたり、ハンザの大会に参加できる」と指導員の先生からお話を伺いました。


ハンザの操作はジョイスティックとロープのみで動かすことができます。
最初は指導員の先生が操作し、途中から私がジョイスティックを持ち、ハンザの操作ができました。
風を見ながら左右にジョイスティックを動かして徳良湖畔のセーリング(約1時間)を楽しみました。

私だけでは楽しむのは勿体無いので、障がいがある人で(尾花沢で)ヨットに乗ってみたい方いませんか?⛵️

山形での1日

ひろこです。

ひさしぶりに山形市で当事者3人が集まりました。

春の暖かい日差しがあり、気持ちのいい1日でした。

CNさんも交えて、これからの活動についていろいろ

話をすることができました。

全体研修で月1でみんなに会っていますがこうして

場所を変えて顔を合わせて、じっくり活動の話を

するのはとてもいい時間でした。

またこうした機会をつくっていきたいです。

 

【ほっとらいふぎゃらりー2】

「最上三十三観音二十六番・川前観音」画・梅津洋治

は~るよこい は~やくこい・・・

深山(みやま)みみこと申します。

暦の上では二十四節気の啓蟄(昆虫たちが冬眠から目覚め活動を始めるころ)も過ぎ雪国にしてはやや気温も上がり、春の足音が・・・と思える今日この頃です。 皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。

  私の住む山間(やまあい)の町では、今朝も害獣駆除放送が流れました。1・2月はイノシシでしたが今月は野ウサギでした。雪原を駆け巡る野ウサギはペットで飼われるウサギとは違い、耳は少し短めで後ろ足がとても発達しています。冬季間だけ白い毛色になり雪と同化することと夜行性でもあるためか足跡は何度か目にしていますが、遭遇したのは古希を過ぎた私でも2度だけです。見た目はかわいらしい小動物ですが、害獣駆除担当者の話では農業や林業関係の皆さまにとっては露地野菜や果樹への食害だけでなく、天然林の劣化など生態系への影響もあるということでした。

  幼子たちから役場に「動物たちがかわいそうです。殺さないで下さい!!」と手紙が来るそうです。子どもたちの優しい心を踏みにじらないために、幼稚園や小学校等に出向き、自然環境や生態系の保護がいかに大切か伝えているそうです。それを知り得てからの幼子たちは、今朝の放送をどのような思いで聞いていたのでしょうか・・・。(*´з`)

  一休さんの頓智に「⛄⛄雪が解けると~~~🌸🌸🌸春が来る」というものがありました。今の社会情勢はまさに冬。某新聞にはロシアのウクライナ侵攻、コロナパンデミックによる世界経済不安、国内関連では年金・医療・社会保障などの他に33の問題が記載されていました。私一人がかかわって解決できる問題は皆無に等しいが、一人一人が意識して協力し合えば解決できる問題が数多くあるのでは、とも感じました。

  一日も早く、生きとし生ける全てのものに、⛄雪が解けて🌸春が来ますように・・・。

  春よ、来い。 

(^^♪ 春よ 遠き春よ 迷い立ち止まるとき

    夢を くれし君の 眼差しが肩を抱く♪♪♪

                                                               松任谷由実 

 

                           

3歳になりました。

みかです。
先月愛犬のコロンが3歳のお誕生日を迎え、犬用のロールケーキでお祝いしました。
そんなコロンは雪が大好きで散歩から戻ってもなかなか家に入りたがらず足を拭くのも大変、でもいきなりガブッと噛まれることがなくなったので、安心してナデナデできてうれしいです。
そんなコロンに毎日癒やされています。

 

【ほっとらいふぎゃらりー】

「風のいたずら」画・梅津 洋治

 

(解説)私が施設にいた頃、職員さんの子供をモデルに描いた作品

 

新年おめでとうございます。とも子です。

今年も1年身体を大事にして過ごしたいと思います。
今年は、雪が毎日の様に降り積雪が凄い事になってますが、皆さんの所は如何ですが?

コロナ禍で出かける事も出来無いので、良い運動だと思いながら雪かきしている中、父の事を思い出しました。亡くなって12年がたちます。生きていれば、1月15日で92歳でした。父はとても几帳面で、料理から、掃除まで、家事は何でもこなせる人でした。趣味は、山菜採りキノコ採りで山が大好きでした。なので、採れる穴場を知っていたので、近所の人に良く誘われて、歳をとってからは山に行っていました。

そんなある日、仕事をしている私に電話があり、父が山でいなくなったと、急いで現場に向かうと、その場所では、父の名前を呼びながら、ヘリコプターで捜索していました。
1時間くらいの捜索で見つけてもらい、そのままヘリコプターで病院迄搬送となり、私が父の顔を見れたのは、夜になってからでした。

脱水症状で方向感覚が分からなくなったとの事で、着ていた服をビニール袋に入れて渡された時には、涙が止まりませんでした。大した事は無く、捜索費もかかりませんでしたが、それからは山に行く事もなく、静かに暮らして居ました。

そんな父が雪かきしてくれると、プロの人がしたようにキチンと片付けてくれていたのを、雪かきしながら思い出し、身体は疲れるのだけど、久しぶりに父の事を思い出し、心がほっこりしました。

 

ひでみです。

2021年は私にとって出会いとチャレンジの年でした。

自分自身の環境も変わった事で、新しい事にチャレンジした事や、沢山の出会いがあり、色々な方に支えていただいた事もあり、本当にいい1年だったと思います!!

2022年は寅年🐯
年女なので去年よりもいい1年にしたいなぁと思ってます。

今年も自分らしく色々な事にチャレンジしていきたいと思います!!

まだまだコロナが続くかもしれませんが、ほっとらいふの活動も皆さんと沢山できる1年になるように願ってます!!

雪は好きじゃない

今日は12月26日、日曜日。

雪景色や、冬は、寒く感じるけど、

なんとなく、暖かくも感じるけど、

雪下ろしや、除雪がなければいいのにな、、、。

怪我や、事故には気を付けましょう。

トシヒコでした。

 

 

 

12月22日は「冬至」

12月22日は一年間を24分割した二十四節気。22番目の節気を「冬至」と言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬至は、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日です。

言い換えると、1年で最も昼の時間が短く夜の時間が長いのが冬至ということです。

(冬至の日の日照時間は、9時間45分程度)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬が去って春が来ることから、別名「一陽来復の日」とも言われています。
冬至は太陽の力が最も弱まった日。つまり、再び太陽の力がよみがえってくる日とし、この日を境に運気が上がっていく縁起の良い日とされているのです。

冬至には「ん」の付く食べ物を食べて、縁起を担ぎましょう!と言う風習があります。
なぜ「ん」と言う文字にこだわるのか、理由は2つあります。
1.「ん」と「運」をかけて、運が盛るように

2.「いろはにほへと~・・・」の最後が「ん」であることから、運気が変わって新しい始まりに繋がるように「ん」がつく食材は多くありますが、冬至七種といわれる「ん」が2つ入る食材は特に縁起が良いと言われています。

冬至の七種と言われるのは以下の7種類。

・南瓜(なんきん)
・蓮根(れんこん)
・人参(にんじん)
・ぎんなん
・金柑(きんかん)
・寒天(かんてん)
・うどん(うんどん)
運に通じる「ん」が2つも入っているので、とても縁起がいいとされています。

 

 

夏に比べて食べ物の収穫が少なくなる冬場に、「季節のものをたくさん食べて栄養をしっかり摂りましょう」と言った先人の知恵や健康祈願の意味合いもあるのです。

尾花沢スポレク大会

こんにちは!すーさんです。

令和3年12月5日、尾花沢市ジュニアスポーツクラブ主催の「ふれあい広場レクリエーション大会」に参加しました。

スポーツクラブの子供たちと親御さんが障がい者の私たちと一緒になってスポーツを楽しもう!と企画された大会です。

ドッジボール・お菓子リレーの他に、東京パラリンピックで話題になった「ボッチャ」という競技は参加者が一番盛り上がって

楽しい一時でした。

 

キラキラ

ひろこです。
毎日ぐっと冷えてきました。
アパートのエアコンが故障し、取り替えてもらいました。
パワーアップしたエアコンは暖か~い!
社協のボランティアに参加しました。
そこで福祉課の職員とバッタリ会い、協力してほしい
ことを頼まれました。
できることは限られているけど、やれることを
諦めずにやり続けていきたいです。
寒いけど外は晴れてキラキラしてました。

幸せの輪

たかはしです。

先日、義父母の結婚40年の記念にと、イラストレーターの友達に2人のイラストを依頼して描いてもらいました。

テーマは「金山町の風景の中、2人仲良く過ごしてる」。

贈られた義父母も、快く描いてくれた友達も、そんな友達がいる自分も、みんなHAPPY!

こんにちは、ゆかりです😊
8月に入職してもう3ヶ月が経ちました。
あっという間でした。
学生時代もあっという間でしたが、最近は時間の流れが本当に早く感じます。
年々早くなる時間の流れ、時を止めてしまいたいです。

先日食べに行ったラーメンです。
勿論ニンニクもアブラもいれてもらいました。
翌日の自分ごめん、おいしかった👏✨

 

 

玉簾の滝

こんにちは、司です!

今回は10月中旬、紅葉を観に玉簾の滝へ行って来ました。

あまり紅葉にはなっていなかったのですが、滝が素晴らしかったです!

 

わたしの趣味

はじめまして ひでみです。

私の楽しみはガチャガチャです。

昔からガチャガチャが好きで、全部ガチャではありませんが

知らないうちに、こんなに集まりました・・・

最近は大人向けのガチャもあり

見つけるとつい回してしまいます・・・

10月4日秋を探しに7年ぶりに月山に行って来ました。

雲一つ無い澄みきった青空、赤や黄色、そしたまだ色着かない緑の木々!見事なコントラストでしたよ~。

これまではフウフウ言いながらも頂上まで登り切っていましたが、今年は、「秋を探しに来たんだ、自分の身体と相談して」と自分を甘やかし、スタート!

木道を闊歩してる途中に、ふくらはぎがピクピク!?もうすぐ足吊りますよの信号が出てしまった💧諦めて、登山者ベンチで休憩。

山の山頂を見つめながら、よく毎年あの高くて急な山を登れたものだな。と、感心してしまう、今日の自分でした。

読者の皆さん!私共々体力落ちないよう努力しましょう。

笹原

おざきです。朝晩の冷え込みが厳しくなり、気付けば10月ですね。時間が過ぎるのはあっという間。自分も気付けばこんな年齢になったのだと改めて感じたり。これもまたあっという間。今までを振り返ったり、これからを考えたり。ほっとらいふも新体制になりました。一人一人が意志を持ち、皆で新しいこれからを築いていけたらと思います。

🍂食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋・芸術の秋・・・?

こんにちは。深山(みやま)みみこと申します。

私の住む山間(やまあい)には、爽やかな風が吹き渡り、木の実も熟れ動物達は冬支度に入っています。そんな中時折、クマ、イノシシ、サル達の駆除放送も流れる今日この頃です。

秋は美味しい食べ物が目白押しですね。私の脳裏を様々な味覚たちがよぎります。皆様はどのような秋をお過ごしでしょうか。今回は、日頃から皆様の健康をおあずかりしている私から、秋の体調管理について二つ情報提供させていただきます。

一つ目、ここ山形は果物王国でもあるため旬の果物が食べ放題です。

お菓子同様ついつい食べ過ぎてしまいがちですが、これが落とし穴で、中性脂肪を増やす原因になります。理想接種は一日約200gが目安と言われています。最近の果物は品種改良されているため、糖分が多く食べ過ぎると中性脂肪の増加や血糖値の上昇につながってしまいます。

あくまでも目安ですが以下を参考にして下さい。

・バナナ小1本110g・リンゴ1/2個150g・ミカン2~3個200g・キウイフルーツ大1個150g・梨1/2個200g・ブドウ大10粒150g・柿1個150g etc

また昔から「朝の果物は金、昼は銀、夜は銅」と言われています。朝頂くのが理想、夜遅く食べると糖分が中性脂肪に変わりやすくなりますので、ご注意下さいませ。

二つ目、「天高く馬肥ゆる秋」と申しますが秋は、日本の上空を低気圧と高気圧が交互に通る為、寒暖の差が大きくなる季節ですので体調を崩しやすくなります。夏に受けた冷房や冷たい飲食による「冷え」は胃腸機能を低下させたまま秋を迎えます。また寒暖の差は自律神経を乱し、身体のだるさや疲れ、頭痛を引き起こす恐れがあります。その上空気の乾燥が進み水分補給が疎かになり、喉の痛みを引き起こし、万病の元と言われる「風邪」に発展しますので注意が必要です。

これらの予防対策としては、身体を冷やさないように温かい飲み物や食べ物を食べて、お風呂にはしっかり浸かるようにしましょう。また秋は喉の渇きを感じにくくなるため、積極的に常温のミネラルウォーターや白湯を飲むことをおすすめします。栄養面では、善玉・悪玉コレステロールのバランス調整のため青魚や血管の柔軟性を上げるナスや根菜、豆類、新鮮野菜等をオリーブオイルでの調理などもおすすめします。

日頃から食事に気を配り、軽い運動などで体調管理することで、定期健診に引っかからない健康な身体になりますよ(^_-)-☆

うちの畑!

                     

 

 

   こんにちは。かほるです。

   春に種を蒔いたチビパプ!ピーマン位の大きさで肉厚、

   種ほぼ無し。

   緑色のも待っていれば色づくのですが彩りとして有りかな

  と食べています。小松菜、大根、蕪、春菊、白菜、キウイ

 (黄色)もスクスク育っています。楽しみです。

 

ゴマの散歩道

このコーナーの表題に使われているゴマの散歩道は、

ほっとらいふのコーディネーターである齊藤家の今は亡き

飼い猫のゴマにあやかって付けた題名である。

死んで今尚愛され続けているゴマは、何かと食卓の話題に

花を咲かせるくらい、齊藤家では今もスーパースター的

存在である。

齊藤家の永遠のスーパースターである猫のゴマから頂いた

名前なので、是非多くの皆さんに愛され読んでもらえるような

コーナーになってほしいと願っています。

                   梅津

 

チロルコロン

こんにちは、みかです。

以前ほっとらいふのT.Sさんよりチロルチョコのサイトからオリジナルチロルチョコが作れるとの情報をお聞きし、愛犬コロンのチロルチョコを作ってみました。

可愛くて見てるだけで癒されます。

届いてから3個食べましたが、残りは賞味期限まで観賞用にとっておきます。

 

トシヒコの散歩道

令和3年8月11日(水)
久しぶりに散歩しました。
いつもは気にしないのですが、花を見れば、癒され。
セミの抜け殻を見れば、懐かしく思い。
ワラビを見つけて、小さいけど、いいなと思いました。
自分だけかな。

ワクチン射ちました。

こんにちはlaugh!とも子です。

8月21日、2回目のワクチン注射終わりました。

とりあえず一安心です。

前回、1回目の時は、かなりの混雑で、受付してから終る迄

1時間以上かかりましたが、今回は、30分もかからずスムーズでした。

接種会場は市の体育館で、普通でしたら、運動する人でいっぱいです。

施設の中にはジムもあり誰でも利用できます。

コロナ禍になる前私も利用してました。

指導員がいるので、安心して利用出来ました。

また、早く利用できるように、自分が今出来る事を

しっかり守りたいと思います。

 

New T-shirt

去年に引き続き今年も梅津さんの絵がTシャツになりましたsmiley

↑こちらは去年のデザイン

 

そして・・・

 

 

 

↑こちらが今年にデザインですyeslaugh

 

              

今回は絵の魅力を最大限引き出せるように

プリントする前の生地に白をベースプリントするとこで

暗めのボディにも発色よく印刷できるようにしました。

出来上がったら誰かがこのブログに

記事にしてくれるかもしれませんenlightened

楽しみにしててくださいcoolcoolcool

やる気スイッチ

こんにちは、はるみです。
 
今年のグループ活動は、広報の担当になりました。
広報誌「はいっとぉ通信」を発行します。
 
パソコンを使う頻度が増えたので、気になっていた
マウスパットをネットで購入。色の種類が多くて
迷いましたが、やる気がでるという赤を選び、楽しく
作業しています。
(^^♪
 
8月完成を目指し、グループのみんなと協力して
取り組んでます!
【 はいっとぉ通信 第9号】
ぜひ、ご覧になってください。
(^^)/

 

 

 

 

 

 

東京オリンピック聖火リレーinおばなざわ

2021.7.4

【記念イベント体験】すーさんです。

東京オリンピック聖火リレー2日目の6月7日、尾花沢市に到着し、尾花沢市大石田町合同で「東京オリンピック聖火リレーイベント」があり、トップランナーの後ろを走るサポートランナーに私が選ばれ、私一人では参加出来ないため、一番運動が出来そうな?w髙橋HHさんに私のサポートをお願いして、聖火ランナーに参加しました。

その他には大石田町・尾花沢市の小中学校の代表と、尾花沢市内在住の障がい者2名、計20名のサポートで尾花沢市役所周辺200メートルを走りました。

お陰様で、このオリンピック聖火リレーは、私にとって一生の思い出になりました。急遽、無理にお願いして一緒に参加してもらった高橋HHさんに感謝しています。ありがとうございました。

コロナ禍の中、7月23日、東京オリンピック・パラリンピックの開催を願っています。

今年の冬

おざきです。
今年は雪が多かったですね。
でも少しずつ暖かくなり、春ももうすぐです。
先日は大きな地震がありました。
揺れも怖いですが、あの携帯アラート音が非常に嫌です。
コロナワクチン接種も始まり、良い方へ向かってくれるといいですね。
暖かくなると同時に、ほっとらいふとしての活動も出来る季節なので、
まだまだ自由に動けない世の中ですが、皆さんと共に進んで行けたらと思います。
「一緒懸命」尾花沢市の市報に載っていた言葉です。

チャレンジ

  こんにちは、かほるです
  
  今年は ちびパプ という名前のピーマン位のパプリカ
  を種から育てようと思っています。
  
  赤、黄、橙、紫の4種の合計12粒で1850円、1粒154円です。
  温室や、保温マット等もないのにどうしたものか・・・。
  
  ワクワク、ドキドキの春になりそうです。






最近作ったもの

たかはしです。
最近、羊羹を作ってます。
地元の伝承豆の七夕白ささぎ、ラズベリー、ハックルベリー、ほおずき、甘酒と変わりダネの羊羹。
家族に大好評です!

日常のありがたさ!

こんにちは、ともこです。
今年の抱負😐
年齢的にも、体力が衰えてきているのを日々感じています。病気をせず、今を維持できるように、しっかり健康管理をし、無理せず、自分のペースで、「生涯現役」目指します。

コロナ収束後やりたい事😐
特別な事はありませんが、今までの生活で、出かけたい時に出かけ、人と会いたい時に会う、当たり前の事がどれだけ有りがたかったか、身にしみます。
とりあえず孫たちと出かけて、好きな食べ物を食べさせてあげたいです。近くに居るのに、昨年は、5回しか会えませんでした。今年は、気にせず会える日が来ますように✋

毎年、今の時期は、花粉に悩まされます。今年は、必要以上に出かけないせいか、今の所あまりひどくありません。うれしいです。

晴れ姿

こんにちはみかです。
今年もよろしくお願いします。
私の2021年の抱負は「健康第一」です!
今年も愛犬コロンといっぱい散歩をし健康に気をつけていきます。

今月は私と次女の誕生月で次女は二十歳になります。成人式は来年に延期になったので地元の写真館で写真だけ撮りました。
この着物は私が成人式の時に着た振り袖で、娘達の着丈に仕立て直した「ママ振り」です。
娘も気に入って着てくれたので感激です。
来年は今よりコロナが落ち着いてると思うので、私も娘と一緒に着物姿で写真を撮りたいと思っています。

雪、もういらないです。

2021・2・9 (火)

こんばんはトシヒコです。

昨晩からずっと、除雪しています。
雪、いらないですね。。。

まあ、カロリー消費にはいいのかも。
体重の増加はないので、効果はあるのかもしれません。。

また、車の安全運転、歩いて転ばないように、気をつけましょう。

コロナ禍のお正月

こんにちは。はるみです。
早くて、年が明けて一ヶ月たったんですね。
今年の個人的な抱負は、嫌いな運動を習慣にする。です。
コロナが収束するどころか、増え続ける中でのお正月。
私の家では例年だと、みんな実家に集まり、31日はすき焼き、1日は
カニ鍋を食べるのですが、姉と姪はコロナ禍で帰れず、みんなで鍋を食
べるのも。。ということで、今年はlineのビデオ通話で、姉達や弟家
族と話をして過ごしました。

コロナが明けたら、家族みんなで集まって、ごはんを食べたい!!
後、誰のということはないのですが、コンサートに行って、密の中、
思い切り、飛んだり跳ねたり、大きな声をだしたい(^_^;)

混雑しない日に、上杉神社に行ってきました。
コロナの為、手水舎や鈴を鳴らすことも出来なく、おみくじも結ばず
持ち帰るようにとのことでした。
まだまだ大変な状況ですが、皆様にとって、健康で良き1年となります
ように。。(@^^)/~~~



初詣

1月22日、梅津さんに誘われて山形の護国神社に初詣にヘルパーさん含め4人で行って来ました。

去年は個人的なことを含め、色んな事があったので、今年一年はコロナ終息を願うことと、自立生活が続きますように、とお祈りしました。

地元神社で初詣はまだ行ったことがなかったので、貴重な経験ができました。

すーさん

2021年に思うこと

ひろこです。
昨年2020年は、コロナ禍で当たり前だと 
思っていた日常が壊れてしまったようで
した。
そんな中でネットの比重が大きくなり、PC
にline、zoomを取り込みlineのビデオ通話
やzoomで会った事がない人ともやりとりする
ことがありました。
それをきっかけに、わたしは呼吸器を使用しながら声を出して
会話する時間を増やしていきました。
今では起きている時間の大部分、声を出しています。
多少声の出しにくさはどうしてもあります。
しかし疲労感をあまり感じなくてすむので長時間できています。
zoomで初対面の方と話した時、言っていることが伝わったのは
うれしかったです。
2021年、まだコロナ禍が続く日々になるでしょうが、オンライ
ンででも新しい出会いと発見ができればと思います。

 

すーさんから新年のご挨拶

ヘルパーさん募集中!

勤務地:南陽市
内容正社員:女性障がい者の介助
資格:介護福祉士/初任者・実務者研修終了者
無資格,未経験者は資格取得研修有

            時間 ①9:00~19:00

                            ②19:00~翌日9:00
2交代制/1か月毎の変形労働時間制
休日 シフト制
給与 月給200,000円~

※試用期間3ヶ月/月給180,000 円~
待遇 社会保険完備,交通費支給(規定有)

賞与(年3回)処遇改善費支給
事前介助指導研修制度有

応募 電話連絡の上、履歴書(写貼)をご持参ください。

 身体障がい者生活介助全般の支援

障がい者自立生活センターほっとらいふ
南陽支部 〶999-2232  南陽市三間通190-1 D2さくら101
TEL0238-27-9898  090-9747-5461(担当/鈴木)  

2021.1.4
皆様、新年明けましておめでとうございます。
わたくし、山間(やまあい)を終(つい)の棲家(すみか)としております
「深山みみこ」と申します。
あれよあれよという間に、ゴールデンエイジの70 歳を迎える年となりました。
昔は 70 歳まで生きることはまれであったため 「古希」 と呼ばれ盛大なお祝い
をしたようですが、人生 100年と言われ始めている現代、 「還暦」に続き新た
な出発点のようです。 が、 私の中では今までよりややスローライフで終活
ではなく「老活」として「したい事」「できる事」 「しない事」 の3 要素で、
毎日「今日が人生で一番若い日」 とスマイルで暮らそうと思っています。
今年も朝はカフェインコーヒーを飲みながら新聞を読み、出勤道中はジャズギターレ
ジェンドのジョージベンソンや USA で活躍中の One Ok Rock の HIRO (森進一
氏昌子さんのご長男)、日本一の長寿バンド The Alfee の曲でテンションを
やや上げ、勤務修了後帰路に着く時は、 辻井伸行氏やフジコヘミング、 リチ
ャードグレーダーマンのピアノ曲でクールダウンの習慣は続行で~す。 (^^)
また年齢と共に肺活量低下気味でもあり、 持病の瑞息の
再発防止のため40年程前吹いていたC管とF管のオカリナ
を始めようかなあ~と引っ張り出したところです。
こんな(みみこ) ですが、今年もよろしくお願いいた
します。